グラフィックデザイナー福田繁雄

福田 繁雄(ふくだ しげお、

1932年2月4日 - 2009年1月11日)は、

日本のグラフィックデザイナー。

単純化された形態とトリックアートを

融合させたシニカルなデザインが特徴。

「日本のエッシャー」とも称される。




彼はこれまでデザインの役割の中心が機能性、合理性にあったことを認めたうえで、その裏にある不合理なものの存在とその必要性も見える。

私が彼のことと作品を知っていたのが、東京デザイナー学院に入ってからだ。

同時代のデザイナーと比べて福田繁雄のデザインの方法は一貫しており、また彼が見出したテーマが普遍性を持つがゆえに、彼の作品と時代との関わりは見過ごされがちのように思う。

デザインということは自分なりの作品をたくさん出て、それをみてから、そのデザイナーだ!そういう思い出せるのが、おもしろいなあと思った。


0コメント

  • 1000 / 1000